パソコンが起動しなくなったので修理してほしいという依頼がありました。
診断してみると、ハードディスクが完全に認識しなくなっており、交換が必要な状態でした。
もちろんハードディスクが認識しないのでデータのバックアップも不可能な状態です。
今後のことを考え、修理後は定期的なバックアップ必要なのは勿論のこと、価格が安くなったことでハードディスクを1台追加し、システムとプライベートデータを分散させる2台構成で修理することとなりました。
ハードディスクを2台構成にするメリット
ほとんどのパソコンのハードディスクは1台でシステムデータとプライベートデータをパーティションで分けて稼働するようになっておりますが、万が一物理的な故障が起きてしまうとプライベートデータも損失してしまう可能性がでてきます。
ここでハードディスクを2台にすることでシステムデータとプライベートデータを別々で稼働させているので、ハードディスクにかかる負担を抑えることができるようになります。
また、万が一システム側のハードディスクが故障した場合、ハードを分散していることでクリーンインストール時の上書きを気にせず復旧させることができるようになります。
WindowsVistaの時代から、別ハードディスクに下記のようなプライベートフォルダを簡単に移動できるようになりました。これらを行うことで、例えばディスクトップにあるデータや、マイドキュメント、マイビデオ、マイミュージック、マイピクチャなどのをデータを意識させることなく自動的にDドライブへ取り込むことができます。